来兎の研究室跡地にして雑文置き

作曲家、来兎の雑記です

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年が終わります

31日はまったりと過ごしております。 29日からFGOにネコアルク登場でメルブラTLのネコアルクBGMが使われているのですが、がっつりとFGO民を洗脳できたようでシメシメでございます。 2024年は1月のUNI2の発売から始まり、EVO JAPANとラスベガスEVOへの種目採…

AIの性格

今はClaudeをメインに使っていますが、こっちはweb検索が出来ないのでサブでChatGPTも使っています。 Claudeをメインにするきっかけは、ChatGPTの挙動がおかしくなって期待する返答がこなくなったときに評判の良いClaudeに乗り換えました。その後Claudeだけ…

ゴルフレッスンが素晴らしすぎる

ここ数年「ゴルフやらないの?」って言われる機会が増えたのでゴルフレッスンに通い始めました。 近所のゴルフ用品店の中にあるレッスン施設。初回は打つときの姿勢とクラブの持ち方、軽くスイングの仕方でした。 これが非常に理にかなっている。毎回適切な…

突然のmixi2

昨日突然登場したmixi2。mixiといえばかつて日本で隆盛を極めたSNSですが、Facebookの日本上陸に驚き迷走してあっという間に廃れました。 余計な改変さえしなければ、mixiは今でも日本でトップのSNSだったと思うのです。 特にローカルなコミュニティの結びつ…

映画「はたらく細胞」見ました

先日、「はたらく細胞」の実写映画を見てきました。 はたらく細胞は原作、アニメともに人気が非常に高く、それを実写映画にするというのはなかなかに超えるべきハードルが高かったと思われます。私が見た感じ、そのハードルをきっちり超えたとても良い映画だ…

ワイヤレスイヤフォンの片方をなくしました。

長年ワイヤレスイヤフォンを使っていますが、意外にも片方だけなくすのはこれが初めて。 今回無くしたソニーのやつ(WF-1000XM4)は、小ささと音質が売りですが、見事に小さすぎて全然見つかる気がしません。 ただ、家の中にあるのは間違いありません。掃除機…

インターネットで価値観は広がらなかった

今の若者が極端なルッキズムに陥り、整形や脂肪吸引をしたがっているというポストを見ました。実際に整形してビフォーアフターを載せている人の写真を見ましたが、正直なところ整形前の顔が魅力的で、整形後はいわゆる「量産型」のような顔になっていました…

新しいこと

新しい仕事にチャレンジしています。「出来ます?」って言われたら、よし、やってやろう!という感じです。 すると、あれこれと未知の作業が出てくるのです。その解決方法を私はChatGPTに聞きまくるのです。そうすると、完璧でないまでもヒントとなる回答は…

世界が揺れても、地上波には届かない

韓国の戒厳令を日本の地上波テレビはほとんど放送しなかったそうで。 基本情報はネットで摂取するようになった今、地上波の優位性はマスへの生放送だけです。世界情勢の大きな事件を地上波が放送しなかったというのは、もう本当に地上波テレビは終わってしま…

愚者も悪くない

今「身銭を切れ」という本を読んでいます。これがとにかく読み辛い。話に無駄が多く言い回しがいちいちめんどくさい。通常の2倍ぐらい読むのに時間がかかる上に500ページ越え。やっと半分ほど読みました。 しかし、書いている内容は非常に示唆に富んでいるの…

駄文を書く意味

このブログって思いついたことをなんとなく書き留めておこうかなっていういわゆる備忘録的なもので、なにか思いついたときに書いてます。 書きたいことを思いついたときに時間がない場合は、後で書こうと下書きにメモするのだけど、続けて書いて仕上げること…

ビジネスライクとは?

職場で一緒に飲み会やランチを断りまくる…というのは、 「あなた達とは金で繋がったビジネスライクな関係」「私はあなたに懐かない。あなたの傘下に入らない」「いざとなれば見捨てるし縁を切る」 というメッセージを、無自覚に放出してる状態。(良し悪しと…