来兎の研究室跡地にして雑文置き

作曲家、来兎の雑記です

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

炎上しないかもしれない

ベビー・子供用品専門店『バースデイ』がアカンデザインの子供用シャツなど作って炎上しておりました。 今回のは特にわかりやすく、2人に1人は「危ないなぁ」って思うようなデザインです。 それでも、進言する人はいなかったんでしょう。だって仮に進言して…

サポート電話が繋がらない

クレジットカード決済が通らなくてサポートに電話したら、全然繋がらない。 繋がったと思ったら自動応答の質問に阻まれオペレーターに繋がらない。 「ウェブでもできます」的なことをアナウンスするけど、出来んから電話しとるんじゃと。ほんとなら電話なん…

クラフトワークに教えてあげよう

クラフトワークみたいと昨日書いたけど、どうやらフジロックのパフォーマンスが炎上気味らしい。 福島を「フクシマ」と書き、放射能と結びつけてたみたいで。 多分、誰かの入れ知恵というか介入がありますよね。でなければ「フクシマ」なんて表現しようと思…

フジロックを現地で見てみたい

Amazonでフジロックの生配信見てます。やっぱ良いですね、生は。 私は音楽を始めたのは10歳からですが、基本音楽はテレビとラジオから摂取するもので、後にCDが主流になってからはCDで聴き、そのアーティストを生で見たいというふうには思いませんでした。 …

席に置かれた飲み物

よく行くホテルのラウンジがあるんですが、今日はそのラウンジでいつも座ってる席に飲みかけのペットボトルのお茶が横たわってました。 これは一体なんなのか? 席をとっている?単なる忘れ物?わからないので、今日は別の席にしました。 しばらくしても誰も…

家とディスカウントショップの距離

引っ越して前と変わったのが、ディスカウントショップが近くにあること。 ざっくり計算するだけで、月額5000円以上、もしかしたら10000円近く食料、日用品を安く買えます。これは、家賃が上がった分をカバーしてしまうだけの金額です。 これまで家を探す際に…

自販機とゴミ箱とモバイルバッテリー

私が父を尊敬してるところ、それは自宅前に缶飲料の自販機を設置する際にゴミ箱をちゃんと置いたこと。 飲み物の自販機の場合は基本その場で飲むから缶はゴミになる。だからゴミ箱が必要なのです。 なのに、ゴミ箱を設置していない自販機はたくさんある。売…

自分の電源が落ちるとき

夜中、カチャっと何かの物音と同時に立ちくらみのような目の前が暗くなるような現象が起こった。 このふたつはたまたま偶然重なったのだけど、それがまるで自分の電源を一瞬オフにしたような感覚だったのです。 命が終わるときはこんな感じなのだろうか?と…

今年初台風

台風3号が沖縄接近です。 引っ越して初めての台風なので、どのくらい家への影響があるのか確認です。 同じ台風でも家の場所や階によって雨風のダメージが全然違います。 とても風通しの良い建物なのですが、それはつまり台風のときもかなり風を受けるんじゃ…

水を飲めない子どもがいるらしい

ニュース記事で、水が飲めない子どもがいると知る。 わかります。その子どもの生き物としての野生がなくなってしまった感じというか、文明に毒されてしまった感というかそういうやつ。 私がPCがないと生きられないということを考えれば、水が飲めない子ども…

高校野球予選に行ってみた

環境音の参考に高校野球の沖縄予選に行ってみました。 日本ウェルネス高校対エナジックスポーツ高等学院という、え!?どこ!?みたいな対戦なんですが、沖縄は高校増えてるんですよね。 しかも新興はどこも野球が強い。エナジックなんか名前にスポーツつい…

オリンピックと未成年の飲酒喫煙

未成年の女子体操の選手が飲酒喫煙発覚でパリオリンピック辞退の件、個人的には妥当だと思います。 オリンピック選手ですから、高校生が喫煙見つかったのを大目に見てもらうみたいなわけにはいきません。この選手の後ろには多くの真面目にやってきたオリンピ…

ラジオを買いました

ラジオを買いました。アメリカ仕様の古いチューナー。 アメリカのはFMの周波数が高いので日本のワイドFM(従来のAMがFMで聴けるやつ)代わりに使えるなと、安かったので購入。 しかしそこに罠がありました。FM沖縄が聴けないのです。 FMの周波数の下限が87.5…

時代は認知戦です

www.tokyo-np.co.jp 戦争に「認知戦」という情報戦があるというお話。 そうだよねーっていう感想。最近よく話題にする「アップデート」にも通ずること。 もう武器による物理攻撃だけを戦争と呼ぶのは時代にそぐわないです。 戦争の目的が自国に大きな利益を…

少女漫画が表に出始めた気がする

私は満遍なく漫画好きですが、どちらかと言うと少女漫画が好きです。 一番最初に漫画にハマったのがオレンジロードで次にウイングマンだったので最初っからその素質はあったのだと思います。 ここ数年漫画をテーマにしたテレビ番組もかなり増えてきました。…

衰退というのは側面のひとつでしかない

商業のあの「箱」に入って1万円してたエロゲは確かに衰退してんだけど、同人エロゲはめっちゃ作品数増えてて、特にDL販売全盛の昨今はより勢いを増してるというのが現状です pic.twitter.com/PcQIiVNHTi — えびのみぷりぷりだしどんどん (@AB_MkIII) July 14…

自作の目薬で命を落とす人がいるらしい

news.yahoo.co.jp すごいなと思うのが、自作したら安全と思ってる人。 どこの馬の骨とも知れない人物の情報を元に、自作して使ってしまうのです。その自信は一体どこから来るのだろう?と不思議に思います。 当たり前のように毎日皆がやってて、実は命に関わ…

枕のメンテナンスに行ってきました。

うちの枕はMy makura ってところの枕で、頭の高さなどを測って最適な枕の高さにしてくれるのです。 ま 枕は使ってるとヘタって来るので定期的に調整が必要なのですが、うっかり忘れてしまうのです。 今回はめろこ。が調整にいきたいと言うのでお店に行ったの…

断捨離って、ことばの響きとムダに画数の多いところがなんか良いよね

断捨離してます。 日頃生活していて使っているものは持っているもの全体の2割ぐらいじゃないかなと。8:2の法則。 もちものをしっかり精査して、基本使ってないものは処分する。 物理的なモノもあれば、アプリもあります。使ってないアプリやプラグインという…

若さの価値

大手カフェチェーンのバイト募集ポスターに「時給 大学生950円 高校生900円」と書かれてて、多分高校生大学生を募集するのは時給を安く抑えたいからなんだろなと。 でも、あと数年もすれば20歳前後の労働者の時給はバカ上がりするでしょう。 理由は、希少だ…

来兎、ジャズを始めます

新しいことを始めようと思い、ジャズをやることにしました。 実はこれまで何度も始めようとしてたのですが、ことごとく挫折。一番の理由は、どう手をつけたらいいかわからないこと。本を買ってもそれをどう練習に使っていいのかさっぱりわからない。 だって…

学び続けるのも大変っちゃ大変よね。それならせめて楽しくやりたい。

マクドナルドでコーヒー飲んでたとき、となりの席にいた80歳前後と思われる女性の方がいました。 その方は英語の教本(おそらくNHKの講座)を見ながら電子辞書で単語の発音を確認したり調べ物をしていました。 電子辞書などのガジェットは高齢者になると多く…

風水的ななにか?

新しい家は本当に快適で、日々の生活の気分から今までとまるで違うのです。別にこれまでの家が良くなかったわけでもないのに。 新しい家にも全く問題や不満がないわけでもないです。築年数は結構いってるし、家賃もちょっと上がった。 こうなると、もう「風…

更新しない人たち

音楽をやってる人の「CDが売れなくなった」話、未だにいう人がいます。CDが売れなくなったのはもう10年以上前の話です。 そして「配信、サブスクは儲からない」という話をする人も多くいます。これも間違いであり、むしろ世界ではサブスクで音楽市場の売り上…

ジャズバーに行きました

ジャズをもっと聴きたいなと思ってとあるジャズバーに8年ぶりに行きました。 オーナーとお話しすると、私のことを覚えていると。8年前に1回行っただけなのに。 何故かと思えば、私はそのジャズバーの前を良く通るのです。それをちょいちょい見かけていたと。…

食器用洗剤は水で洗い流さなくても問題ないらしい

最近SNSで見かけたもので「ヨーロッパでは食器用洗剤で食器を洗った後水で流さず乾燥させる」というのがあり、ほほう、それ大丈夫なのか?と思い調べました。 結論から言えば、流さなくても健康には問題はないと。 私は泡を綺麗に流さないと残った洗剤成分で…

街で見かける謎の人は大体ママチャリに乗っている

浅草に住んでた頃、謎の人を多く見かけました。 そんな謎の人は大体ママチャリに乗っていて、いま住んでる那覇も、謎の人多いです。 今日はママチャリの荷台に14インチブラウン管テレビをくくりつけて移動してる人を見かけました。しかも落としかけてました。…

夏の必須アイテムはこれ

昔は沖縄の夏の最高気温は大体32度だったんですが、ここ最近は33度が普通となり、さらに34度の日ちょいちょいあって地球温温暖化を肌で感じております。 そんな夏に必須なのが日傘。 今は男性向け日傘がハンズなどで簡単に手に入ります。 そんな日傘ですが、…

選挙が嫌いです

東京にいた頃の知り合いがいるのですが、もともとちょっと変わった人ではありました。 たまに送られてくるメールの内容が毎度ぶっ飛んでいて、私は面白メルマガとして見てたのですが、今回はちょっと内容が違いました。 それは、東京都知事選挙の特定候補者…

早起きする方法は呆れるほど簡単だった

引っ越してから朝型生活になりました。 これまでも朝型にしてもずるずると起きる時間がずれていって結局11時起きとかになってたんですが、今回はそうならないと確信。今までと些細かつ大きな違いがあるのです。 それは、カーテン。 東京に住んでる頃からかれ…