来兎の研究室跡地

作曲家、来兎の雑記です

タクシーとその選択の自由

随分前に、上野のタクシー乗り場でタクシーに乗ろうとしたら運転手に「順番だから前のタクシーに乗ってくれ」と言われた。

タクシー乗り場なのでタクシーが列をなしているのだけど、私はタクシーならなんでもいいわけではない。だから乗りたいタクシーに声をかけた。

 

ほしい商品にお金を払う。あたりまえのことだと思うのだけど、このタクシーは私がこの商品をほしいと言っているにもかかわらず、選ばれたタクシーが別のを買えというのだ。

しかし、タクシーは価格がほぼ同じなのにサービスがまるで違う。選ぶ理由は贔屓のタクシー会社かもしれないし、運転手の「顔つき」かもしれないし、車種かもしれないし、車体の色かもしれない。

でも、タクシー乗り場では「順番」というルールのためその選択権を奪われる。

ちなみに私が先頭のタクシーを選ばなかったのはEdyのシールが貼られてなかったからだ。当時は極力現金を使わないようにしてたので、Edyのシールが貼られている2番めのタクシーに声をかけたのだ。 

結局先頭のタクシーに「Edy使えますか?」「使えません」という無駄なやりとりをしてから2番めのタクシーに乗り込んだ。

 

東京ではかなり高確率でタクシーで嫌な思いをする。使いこなせないカーナビをいじりだすとか、有名なビルを知らないとか、運転手に場所がわかるか確認してから乗ったら実は嘘だったとか、遠回りされるとか。

これってサービス競争が上手くまわってないからだと思う。複数ある交通手段の中で比較的高価格のタクシーを選んでいるのだから、単純に安ければいいってものじゃない。良いタクシーは評価したいし、また利用したい。しかしそのシステムがなかった。

私にとっては、タクシーの中でメール書いたり出来て、目的地に早くつけばそれで満足だ。たったそれだけのことなのに未だままならない。

 

最近だと、Uberなどのタクシー配車アプリが登場したことで、サービス向上のチャンスが広がったと思う。これからに期待したい。