来兎の研究室跡地

作曲家、来兎の雑記です

一瞬でAIに仕事を奪われた業界があります

最近ではAIの登場で仕事を奪われるとか奪われないとか色々議論がありますが、すでにAIによってあっという間に仕事がなくなってしまった業界があります。

それは、仮歌です。

これを聴いてみてください

youtu.be

これは、Synthsizer Vという歌唱ソフトです。AIを採用してから格段に歌が自然になりました。この動画の歌を聴いてAIだと思う人は殆どいないと思います。

AI以前はボーカロイドが主に歌唱ソフトとして利用されていましたが、ボカロはとにかく癖が強くて、自然に歌わせようとするととんでもなく手間がかかりました。その手間を「調教」と呼んでいました。

しかし、Synthsizer VのAIはメロと歌詞を打ち込むだけでかなり自然に歌います。大した手間はかかりません。

 

それで、割を食ったのが仮歌の仕事です。仮歌とは、言葉の通り仮の歌です。

音楽業界に「コンペ」というのがあります。アニメの主題歌やアイドルの歌などの企画で作家から曲を集め、その中から採用するというものです。このコンペではメロとアレンジの方向性を確認するのですが仮の歌詞と仮の歌が必要なのです。本番ではプロの作詞家が作詞して、歌は声優やアイドルが歌います。

以前はその仮歌をボーカリストにお願いすることが多かったのです。仮歌をメインの仕事にするボーカリストもいるのです。

Synthsizer Vの登場で相当仕事が減りました。コンペによっては、仮歌をSynthsizer V指定というものもありました。

人に頼めは当然ギャラをお支払いする必要がありますが、Synthsizer Vを買ってしまえばソフトの金額以上のお金はかかりません。

そしてお金以上の強みが、修正が簡単ということです。人が歌うと、その修正にレコーディングの時間がかかりますが、Synthsizer Vは使い方はガレージバンドなどと同じような感覚で音符や歌詞を手直しできます。

 

AIが業界の要望にきれいにフィットしてしまうと、本当に一瞬で仕事を持っていかれてしまいます。私は作曲が仕事ですが、プロレベルの楽曲をAIが作るのも時間の問題というか、すでにプロ一歩手前のレベルのものは登場しています。

 

明日はわが身でございます…