来兎の研究室跡地

作曲家、来兎の雑記です

マンガ

推しが武道館いってくれたら死ぬ

マンガ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」を3巻まで読んだんだけど、アイドルとアイドルオタの生態が細やかに描かれていて、特にヲタの方の感覚の追体験という面では私にとってかなり有用というか勉強になったというかそんな感じだった。なにせ、メロン記念…

ラヴィットという朝のテレビ番組と、最近のマニアック番組

朝の情報バラエティ番組に「ラヴィット」というのがあるんです。うちは朝見ずに御飯食べるときにTVerで見てるんですが、この番組いい意味でゆるくてよいのです。なにより良いのが、芸能人のゴシップや下世話なニュースををやらない。これだけでとても清々し…

ファンタジーな「学園もの」とリアリティな「異世界もの」

私は「学園もの」って基本的にファンタジーだと思ってます。設定としては現実的だし魔法も無くて超人的な能力もない。それでもファンタジーだなと思うのは「話が通じる」ということ。特に少女漫画だとキャラクター間がちゃんと会話している。若くて精神が未…

女帝

「女帝」って漫画があるんですけど、私これが好きで年イチぐらいで読み返します。超ざっくり言うと母子家庭で育った主人公が銀座でのし上がるというマンガなんですが、 この漫画の世界観、空気感、リアリティが非常に良く、読み返すたびに気づきがあるのです…

赤松健先生当選

マンガ家の赤松健先生が参議院選挙当選しました。よかったよかった。メディアでは『らぶひな』の赤松先生と報じるところが多いですが、個人的に赤松先生は『A・Iが止まらない!』の赤松先生です。昨日は「日本の未来は暗い〜」的なこと書きましたがこれは経済…

「ピクニック」と「ハイキング」の違い

『氷菓』の漫画版を読んでたのですが、その話の中で「ピクニックというよりハイキング」みたいなセリフが合ったんですけど(うろ覚え)、そういやこの2つのなんか違うの?と思ったので調べてみました。「ハイキング」は歩くことが目的の山とかのプチ旅行。「…

『なまいきざかり。』最終巻読みました

ツンデレマンガの最高峰というべき、ミユキ蜜蜂先生の『なまいきざかり。』の最終巻が発売。好きすぎるマンガ故に終わってしまうのが残念すぎて読みたくなくなってしまう症候群に陥るのも、かれこれTO HEART以来でしょうか。ラブコメ少女マンガとして非常に…

「バスタード!!」を電子書籍で買いました

最近Netflixでアニメ化が発表された萩原一至先生の漫画「バスタード!!」読み返してみようとヨドバシの電子書籍で買いました。紙は実家に7巻ぐらいまではあるはずなんですけど、もう捨てられたかもなので。今読んでみても十分に面白いです。流石に連載開始が3…

『僕等がいた』を読みました。

『『人気漫画家39人が選ぶ!本当にすごい漫画はコレだ!2022』で多くの少女漫画家が推してた『僕等がいた』を読みました。…なるほど、わかった。この漫画は「残る」漫画だなと。最近特に思うのは、商業で作品を作るにしても瞬間的に売れて終わりにしたくない…

少女漫画はもっと取り上げられていいと思うのです。

漫画を紹介する番組は視聴率がとれるからかかなり頻繁に見るようになりました。しかし、そこで取り上げられる漫画の多くは少年誌と青年誌で、少女漫画等の女性漫画誌はあまり取り上げられません。私はそれが結構納得いかないのです。そんなことを思ってたん…

おおや和美先生のマンガを30年ぶりぐらいに読みました

高校生の頃、おおや和美先生のマンガを読んでいました。当時のマンガで一番絵柄が好きで。先日ツタヤのマンガレンタルのコーナーで割と最近のおおや和美先生の作品「ふつつかものですが」を見つけたので借りてみました。今でもバキバキに現役で絵もさらに洗…

葬送のフリーレン読んで、寿命のこととか考えてみる。

寿命が長すぎるエルフのお話。今の日本の平均寿命は令和元年で男性81.41歳、女性87.45歳だそうです。そして、私の世代の寿命は100歳とか120歳なんて言われてます。世界の歴史としては、西暦1000年の平均寿命が25歳らしいです。となると、100歳まで生きるとな…

今から新しいことを学ぶのは結構楽しいものです

最近、ちゃんと基礎からイラストや漫画を描く勉強をしようとYOUTUBEの講座動画を見始めました。需要の高いジャンルは動画もたくさんあり、自分の必要とする講座をすぐに見つけることができてほんとありがたいです。今見てるのはiPad版CLIP STUDIOの使い方。…

漫画系テレビ番組をよく見ています

私はまあまあ漫画好きな感じですが、最近漫画を題材にしたテレビ番組をよく見てます。あくまで漫画自体を取り上げたもので、漫画原作のドラマとかそういうのではなく。テレ朝の「まんが未知」はお笑い芸人さんが原作を考えて、それをプロの漫画家が漫画原稿…

お気に入りのアプリ漫画の作画の人が変わりました

お気に入りのアプリ漫画が少し前にしばらく休載となりました。最近になってそれが連載再開したんですが、なんか変だぞと思ったら作画の人が変わっていました。新しい作画の人は、前の人の絵に寄せようと努力してる様子ですが、デフォルメの絵やちょっとした…

ルールは無ければ無いだけ素晴らしいのです

Twitterでネタバレについてのルールを書いた人がバズったというか炎上したというか、そんな感じになってました。しかしこう、自分の不快さを他人に行動させて解決しようという考え方はどこからくるんでしょうか?規則を作れば問題が解決すると考えるのはとて…

沖縄の「マンガ」

久々に県立図書館に寄ってうろうろしてました。沖縄関連のマンガコーナーがあって、そこには私の知らない沖縄出身マンガ家や、沖縄舞台のマンガが結構あったのでちょいちょい読んでみようかと思います。沖縄って、題材には向いてる場所かなって思います。

鬼滅の刃大ヒットで良かったこと

個人的に、鬼滅の刃の大ヒットで良かったと思うことが、小さい子が漫画を読むきっかけになったことと、年配の方がアニメを見るきっかけになったことです。未だに漫画アニメは子供の見るものという偏見を持つ人は多いと思います。しかし実際は、漫画もアニメ…

最近の恋愛モノマンガの傾向

河原和音先生の『素敵な彼氏』を読んでいます。『俺物語』など、ピュアなキャラ描かせたら河原先生はほんと凄いです。恋愛モノマンガは!主人公がいかに好きな相手とくっつくかを描くのが主流でした。2000年代以降は、それがくっついた後を長く描くマンガが…

ドラゴンボール最後まで読んだ?アンケートの結果

抱腹絶倒で包み込んだヘビーな闘病漫画『腸よ鼻よ』の話

作品のネタバレだけ知りたい心理がわからない

月額960円で講談社の漫画雑誌20誌読めるコミックDAYSがすごい!

ブログには前書いた気がするけど、YouTubeも載せときます。

【良かったマンガ】女子高生とおばあちゃんがBL話で盛り上がる『メタモルフォーゼの縁側』

「描かないマンガ家」が面白い

『描かないマンガ家』読み終えました。素晴らしいマンガでした。何かしら創作のプロを目指す若者は読んでおくといいです。読むと大ダメージを受ける人多数だと思います。 漫画家を目指してる19歳です。漫画を描き続けなければならないのに、少し疲れてしまい…

絵を読む

最近マンガを読んでて思うのが、「絵を読んでる」だなーってこと。ストーリーと絵は分離出来ない。作画の人によって絵の情報量は違うし、絵で語れるなら文字で説明する必要はない。ちょっと前に、苦手な絵柄のマンガをあえて読んでみようかなーなんて思って…

マンガ家になりたい

最近マンガ雑誌「デザート」に掲載されてるマンガ懸賞の入賞作の評を読むのが趣味です。入賞してる人はちゃんと描き続けてる人で、ペンネームをちょくちょく見かけるから名前を覚えちゃいます。批評する編集者さんも絵柄やコマ割り、テーマの絞り方など具体…

学生時代やり残したこと

この前買った大量のマンガ雑誌をちまちま読んでいます。しかし上の「デザート」は約1000ページあって鈍器ですね。kindleで良かったです。好きなのは少女マンガ寄りで恋愛モノも割と好きなんですが、ふと私は学生時代に恋愛マンガのような経験をしたかったの…

廃退した世界のリアリティ

災害や戦争後の廃退した世界を描く作品は数多くありますが、20世紀に読んでたときはファンタジーでしたが、21世紀の今になって妙にリアリティを感じてイヤですね。むしろ学園モノの方がよっぽどファンタジー。 天国大魔境 美しい壁に囲まれた世界で暮らす子…

評価のタイミング

Amazon見てて「彼女、お借りします」というマンガが気になりました。一巻の評価が割と辛辣目なんです。星3。それが、巻を追う毎に評価が上がっていきます。一巻の低評価(というほど低くないですが)の要因が、「主人公の行動がクズである」というもの。しか…